結婚とおかねの女子会 by きんゆう女子。参加レポート
こんにちは、Sayaです。
年の瀬に向けて、いろんなイベントが開催されていますね✨
お金の勉強に関しても、いろんなところでセミナーなどが開催されています。
今回は久しぶりにきんゆう女子。さんのイベントへ。
0
きんゆう女子。は、第三者的な立場でお金や投資に関する勉強会などを開催してくれているコミュニティです。
詳しくはこちら。
10年近くやっているそうですが、今回は初の試みということで、男性陣も迎えて、ズバリテーマは「結婚とおかね」。
いろいろ気になるお金の話、しかも結婚となると人生のイベント的にもいろんな出費がありそう…….。
今回は、テーブルごとにみんなで擬似家族となってライフプランを考えてみたり、結婚に関する不安や悩みなどもいろいろみんなでおしゃべりしながら学んでいきました。
結局結婚費用っていくらぐらいするの?なんて悩みも、みんなでシェア♪
結婚費用やこれからかかるお金について、気になる方の学びになると思ったので記事にまとめておきます。
ご参考になれば幸いです✨😌
NISAやiDeCoについて学びの時間
みずほ銀行の方々のリアルな投資状況についても教えてもらいました✨
まずは、結婚に必要なお金や利用できる制度として、NISAとiDeCoについて学びました✨
主に結婚以降に必要となるお金は以下の通り。
結婚費用:457万円
出産費用:47万円
マンション購入費用:4,848万円
中学〜大学までの教育費用:国公立:558万円/私立(文系):1,224万円
またセカンドライフにかかる費用としては以下の通り。
子どもへの結婚援助費用:200万円
リフォーム工事費用:194万円
ゆとりある生活のためのセカンドライフ費用:37.9万円/月
しかも全国平均なので、都内になるとさらに高くなる可能性ありとのこと。
結婚・出産経験者からいうと、結婚式を従来通り会社の人も呼ぶような大きなものをしたりしなければここまでかからない印象…おまけにご祝儀や親からの援助などを考慮するとなおさらといった印象ですね。
出産費用も無痛分娩などを選択するかどうかなどで全然変わってくる印象です。
出産費用自体よりもそれまでの道のりが長くて辛いってケースもあるので、どれも人それぞれって感じですね😌
教育費についても、どんな進路になるのか?による気がします。
一応私も試算しましたが、こればっかりは読めませんね😂
いずれにせよ、結婚・出産・持ち家購入・教育費などを用意するなら、必要に応じて取り崩せるNISAがおすすめとのこと。
老後資金については、iDeCoで準備が良さそうとのお話でした😄
また、みずほ銀行の方々のリアルな投資事情も教えてもらったのですが、個別株とかはNGなので、投資信託とか保険商品などで資産形成されている人が多い印象でした。
iDeCoがおすすめとのことでしたが、みずほ銀行さんは退職金が厚いからなのか、あまり使っている方はいらっしゃらなかったです。
でも、ひとによってはアグレッシブに投資をしてNISAをすべて今年の枠は埋めましたなんて方もいたり。
一方で、預金が80%とか高めの方もいて、本当に人それぞれなんだなぁって感じました。
中には結婚資金を貯めてたんだけど、今から結婚するとしてもここまでいらないかもなんて人もいて、人生本当にいろいろなのだと思わされました😂
みんなでライフプランを考えてみるワークを実践
意外と?稼ぎたいと思っている女性多し
後半は、20代〜80代までのライフプランを作ってみるワークを実践。
4人グループで一つの家族となり、どんな生活を送っていきたいか?を一緒に考えていきました。
今回参加した女性陣は特にキャリアを大事にしたい人が多く、男性並みに稼いでいる人が多かったので、2人で1,000万円〜1,200万円の世帯収入が望ましいと考える人が多くて正直びっくりしました😳(みんなすごい…‼️)
それを考えると、家庭に入ってくれと言われることがあったら、1人で1,000万円プレイヤーで最低あってほしいっていうのは当然なのかも…という思いも。(まぁ、そういう男性多くはないのですが💦)
子どもも欲しいという希望はあるものの、男性・女性ともに現状維持バイアスのようなものがあって、今の生活をあまり変えたくないという雰囲気もありましたね。
その意味では、結婚・出産ってリスクが大きいと感じる人も多いらしく、子どもを持つことには消極的な人も。
他のグループだと、旦那さんが頑張って稼ぐ‼️みたいなパターンとか、子どもは持たずにペットだけとか、いろんなパターンがあって興味深かったです。
趣味にはしっかりお金を使いたいというグループもいたりで、本当にお金の使い方も人それぞれだなぁと思いました。
あ、外国人と結婚するかもなんて話もあって、本当に多様性の時代だなぁと感じる場面もありました✨
リアルな結婚の悩み?などもシェア
結婚には「覚悟」というか、「勢い」というかが必要?
今回は、シングルの方が多く、これから結婚を考えていこうと思っている人たちが多かったので、結婚観みたいなものをいろいろ聞くことができました💐
先ほど書いた通り、女性陣は仕事が好きな人が多く、家庭に入るというよりは自分で稼いで好きにお金も使いたいという人が多かったですね。
今は共働きしてくれる女性はモテると思うのですがw、しかし、結婚や特に子どもを持つと、女性が果たす役割が増えるので、すべてをこなそうとするとパンクしちゃうかも…
そういうのを未婚の女性陣もうすうすは感じていて、一度落伍すると正社員にもなかなかなりづらい環境も相まって、思い切れないといった方が多い印象でした。
ある意味では女性側に覚悟が求められるところがあり、ある種ちょっとバカになる必要というか、勢いがないと本当に結婚ってできないものだよなって我が身を振り返りながら思った次第です。
個人的には一人の時間とか減ってしまったものもあるけれど、失ったものより得たものが多い印象です。(一人の時間も完全になくなったわけではないですし、家族がいる分尊さが増しましたw)
変化が求められるといえば求められますが、身近な人のためになることを考えれば、難しく考えずに他人のために何かを考えたり行動できたりするので、幸福度も高い気がします。
日頃の料理や洗濯も、やってることは一人の時と変わらないけれど、それが自然と誰かのためになっているわけですからね😃
結婚や子育ては、誰にでも向いてるわけではないし、お金の問題だ〜っていう人いるけど、実のところお金以上にハードルになってることがある気もするので、おいそれと人には勧めませんが、よろしくやってる家庭は一応1つくらいはあるよってことを、このブログではそれとな〜く伝えられればいいかなと思っていますwww
とにかく、リアルな結婚にまつわる事情なども聞けたりと楽しい会でした。
またこんな機会があったら、参加したいなぁと思ったSayaなのでした✨



このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。