アンケートで貯める!D style webのおすすめポイント
今年は少しエンジンをかけて、仕事量を増やしていきたいと考えているSayaです。
とはいっても、子どもの通院や不測の事態を考えると、なかなか外で働くのは難しい状況…
それを打破すべく、まずはできるところから。
いそいそとアンケートサイトを毎日回っていますw
今のところ、マクロミルとキューモニターは鉄板です✨
気になる方はぜひ登録してみてくださいね🥰
どちらもスマホでできるので、子どもの遊び相手しながらサクッとできるのが魅力です。
でも、これだけだとそこまで稼げるわけではないので…
手を広げてみて、今気に入っているのがD style webです😃
今回は、アンケートや座談会モニターサイトのD style webをご紹介します。
もう少しお小遣い増やしたいな〜といった方におすすめです✨
D style webとは?
座談会やインタビューモニターのサイト
D style webは、2001年12月から運営されている老舗のアンケートモニターサイトです。
運営元は株式会社アスマークで、「日本マーケティングリサーチ協会正会員」「プライバシーマーク取得」「東証スタンダード上場」「国際規格ISO20252」を取得している信頼性の高い企業なのはいいところですね。
アンケートに回答するだけでなく、座談会や会場調査、商品モニターなど様々な形式の案件が提供されており、それらに参加することでポイントや現金謝礼を獲得することができます。
D style webの最大の特徴は、座談会や会場調査などの高額謝礼案件が豊富なこと✨
- 座談会:6~8名程度の方が集まり、意見交換をする調査。2時間程度で8,000円以上の謝礼が一般的
- 会場調査:特定の場所で新商品を試したり、試食後にアンケートに回答。30分程度で2,000~3,000円の謝礼
- 商品モニター:自宅で新商品の食品や化粧品などを試用し、感想をWEBアンケートで回答。500円~1,000円程度の謝礼
このような高額案件もあって、他のアンケートモニターサイトと比較しても稼ぎやすいのが特徴でしょうか。公式サイトによれば、これまでに手渡しした現金謝礼は5億円を超えるとのことで、その規模の大きさがうかがえます。(個人に渡るわけじゃないけれど😅)
D style webのおすすめポイント
アンケートは提携先からの提供もアリ
D style webの主なメリットは以下の通りです。
- 高額報酬案件が多い:座談会や会場調査などの高単価案件が多く、効率よく稼げる
- 謝礼の受け取り方が選べる:現金やポイント付与など柔軟に対応
- ポイント交換が簡単:1ポイント=1円で分かりやすく、約20種類の交換先があり、最小交換額は300ポイントと低め
- 交換手数料が無料:ドットマネー by Ameba経由でポイント交換が手数料無料
- 安全性が高い:プライバシーマーク取得企業が運営しており、個人情報の取り扱いも安心
特に他のアンケートサイトと比べて座談会などの高額案件が多いのは大きなメリットで、時給換算すると数千円になるのは嬉しいところ。
あと、D style webでは、自社のアンケートだけでなく、提携先からのアンケートも配信されています。
これにより、アンケートの種類や量が増え、より多くの案件に参加するチャンスが広がります。
また、サイトもわかりやすく設計されており、初心者でも使いやすい点も魅力です。
ランクがあり、高ランクだとプレゼントに応募できたりとメリットもあって頑張ってアンケートに回答しようって思えるのも続けやすいポイントかも😃
D style webの注意点
案件はぼちぼち、気長にポイントを貯めるのが◎
メリットが多いD style webですが、いくつか気をつけたい点もあります。
- アンケート頻度は多くない:他のサイトと比べると一般的なWEBアンケートの配信頻度は少なめ
- アンケートが途中で打ち切られることがある:対象条件に合わないと判断されると途中で終了し、報酬がもらえないことも
- 高額案件に当選するのは難しい:人気の座談会や会場調査は応募が殺到するため、当選確率は低め
- 専用アプリがない:ブラウザからアクセスする必要がある
つまりD style webだけで大きく稼ごうとするのは無理があるかなって感じですね…
座談会や会場調査などの高額案件はあるものの、当選確率は高くないため、それらに頼りすぎると続けるのが辛くなってしまうかも💦
最も効果的な使い方は、D style webを複数のアンケートモニターサイトと併用すること。
上記にあげたものなどと合わせてやれば、まとまったお小遣いになる気がします。
一般的なWEBアンケートが多いサイトをメインに使いながら、D style webでは高額報酬が期待できる座談会や会場調査に積極的に応募するという方法がおすすめ✨。
ポイントの有効期限は1年あるので、少しずつでも継続して貯めていくことができます。
気長にやり続けていくと、たまに座談会で高額報酬もらえたあり、商品モニターできたり、お小遣い程度にはなってくれたりと嬉しいことが増えます🥰
目立ったデメリットはないので、気になる方はぜひ登録してみてくださいね。



このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。