Sayaのつれづれ投資日記

投資していたらいつの間にか投資家同士で結婚して2児の母になってるちょっとした変わり者のブログ。頑張りすぎない資産形成の状況や働き方などさまざまなことについてつれづれと綴っていきます。

口コミで貯める!レビューが得意ならシェアビューがおすすめ

こんにちは、Sayaです。

最近はアンケートサイトでポイントを稼ぐのにハマっていますw


そんな延長線上で、今度は商品を紹介することでポイントもらえるサイトを見つけました❗️

それがD style webの姉妹サイト「シェアビュー」✨


D style webについてはこちら。


アンケートから派生して、ちょっとしたお小遣い稼ぎができるサイトなので主婦でもやりやすいのが魅力😃


ということで、在宅でできるお小遣い稼ぎ、シェアビューのおすすめポイントや注意点についてご紹介します。


ちょっとでもおうちで稼いでみたい❣️という方向けに、参考になれば幸いです😁


シェアビューとは?

商品レビューでポイントがもらえます😃

シェアビュー(Share View)は、D style webと同じく株式会社アスマークが運営する口コミ投稿型のポイントサイトです。

2019年にサービスを開始したまだ比較的新しいサービスで、大手企業の商品やサービスについてレビューを投稿することでポイントを獲得できるシステムとなっています✨


D style webがアンケートや座談会モニターがメインであるのに対し、シェアビューは「商品やサービスの体験を共有する」というのがコンセプト。

実際に使用した商品やサービスについて、自分の経験や感想を投稿することで報酬がもらえるシンプルな仕組みです。


シェアビューの基本的な利用の流れは以下の通り📝

  1. 無料会員登録をする(D style webのアカウントがあれば同じIDで利用可能)
  2. レビュー案件一覧から投稿したい商品・サービスを選ぶ
  3. 指定された形式でレビューを投稿する
  4. 審査後にポイントが付与される

投稿できるのは実際に体験したことのある商品やサービスに限られますが、その範囲は非常に広く、食品・飲料・日用品・サービスなど多岐にわたります。

特に指定されたものというわけでなく、掲載されている商品やサービスならいつでもどこでも投稿できるのが魅力かな、と思います😁

レビューの文字数も60文字以上とハードルが低いのも嬉しいポイント✨

日常使いしているものでも、投稿できちゃうので手軽にレビューでポイントを稼げます。

シェアビューのおすすめポイント

大手企業の商品レビューで10pt確実にもらえる❗️

シェアビューの主なメリットは以下の通りです。

  1. 大手企業の商品が多い:誰もが知っている有名ブランドの商品が案件として出ることが多い
  2. 1つのレビューで確実に報酬がもらえる:レビュー対象商品ならアンケートのように途中打ち切りがない
  3. D style webと連携している:獲得したポイントはD style webと共通で利用可能

シェアビューでは、1件のレビュー投稿につき基本的に10〜50ポイント(10〜50円相当)が付与されます。金額としては小さいですが、 確実なのは嬉しいですね😁


実際に案件として出ているのは、飲料メーカーの定番商品、大手コンビニの商品、人気アプリ、有名ファストフードチェーンなど、日常で使うことの多い商品やサービスが中心です。そのため「これ使ったことある!」という案件を見つけやすく、すぐに投稿を始められます。

慣れてくれば、レビュー+写真投稿でそこまで手間なく投稿自体はできますよ。

今のところ、食品などは10ptと低いですが、ベビー用品やサービスのレビューは単価高めです。

初めてのレビューで100ptついたりするので、新商品などをお得に試せるチャンスと思ってやってみるのも良いかもしれません🥰

シェアビューの注意点

がっつり稼ぐにはいろいろ工夫が必要

シェアビューは手軽にできるお小遣い稼ぎですが、当然デメリットもあります。

主なものは以下の通りでしょうか。

  1. 1件あたりの報酬額が少ない:基本10ポイント(10円)と低め
  2. 審査があり却下されることもある:内容が不十分だと判断されるとポイントがもらえない
  3. 同じ商品は一度しかレビューできない:複数回投稿してもポイントは1回分のみ
  4. 1ヶ月3,000 ptまでという上限がある:それ以上のポイント付与はなし

また、D style webとの連携でポイントをもらうには少し時間がかかるので、即金性にも欠けるのは難点かもしれません😔

10ptの食品のレビューをしても100件でようやく1,000円の世界ですからね。
なかなか世の中厳しいものです💦

少しでも効率よく稼ぐ工夫としてできることは以下のことでしょうか。

  • 定期的にサイトをチェックする:最初のレビューなら100ptもらえる
  • グッドレビューやグッドフォトに選ばれるよう工夫する:良いレビューや良い写真には加点ポイント(1ヶ月の上限とは別)がつくので、レビューの内容をブラッシュアップ&写真の撮影を工夫する
  • マスターレビュアーになる:マスターレビュアーに選ばれるとポイント上限もなくなり、食品などでも1件30ptもらえる
  • D style webと併用する:両方のサービスを利用することでポイントの貯まるスピードが速くなる
  • 自分の得意ジャンルを見つける:普段から使っている商品や詳しいジャンルを絞り、効率よくレビュー投稿をする

良いレビュアーになるための努力を惜しまなければ、最終的にはそれなりに稼ぐことも可能かもしれません😁
良い商品を紹介したい❣️という気持ちのある方はぜひやってみてはいかがでしょうか。

登録はD style webとの連携でできます✨



アンケートで貯めたいならマクロミルが一押し❣️


キューモニターも毎日手軽にできておすすめ✨