Sayaのつれづれ投資日記

投資していたらいつの間にか投資家同士で結婚して2児の母になってるちょっとした変わり者のブログ。頑張りすぎない資産形成の状況や働き方などさまざまなことについてつれづれと綴っていきます。

個人的に考える「お金では買えない価値のあるもの」

こんにちは、Sayaです。
ブログで書いてほしいことへのリクエストをいただき、とても嬉しく思っています。


今回は「お金では買えない価値のあるもの」についてです。
ご質問いただいたクロスパールさん(@crosspearl01)、ありがとうございます。


なかなか難しいお題ですが、Sayaなりに考えてみました。
読み物としてお楽しみいただければ☺️


お金で買えないもの?価値があるもの?

何を価値とするかはその人次第


最初に聞いた時、このお題の難しさを2つ感じました。

  • お金で買えないものはあるのか?
  • 何に価値を感じるかは人それぞれ

と思ったからなんですよね。


まずお金で買えないものとして、「愛情」を例に挙げてもらったのですが、これもお金に余裕があれば愛情深く接することができても、貧する時にはその愛情をもてないって可能性があるな、と😅


次に考えたのは、「時間」。
確かに24時間みな平等に与えられているので、それ以上をお金で買うことはできないですね。
でもまぁ、最近は「時間をお金で買う」といった言葉もよく聞かれるようになりました。


時短家電とかが売れていたり、タイパ重視などと言われているので、限りある範囲内ではお金で買える部分があるともいえます。


あと、今の日本に暮らしてて思うのは「平和」。
でもこれも外交や経済対策などで守られているものであり、お金なくして完全に成り立っているものではないな、と。


あれこれ考えて、わりとお金で買えないものって…みたいな感じになりました💦
(そういうことを聞いているわけじゃないってことかもしれませんが…)


あとは、価値基準は人それぞれなので、あくまでも価値があると感じているのは私だけの可能性もありということですね。


その意味では、賛同される人ばかりではないと思うので、こんな意見もあるのか〜くらいに読んでいただければと思います☺️


自分の内側にある価値あるもの

アップデートされて誰からも奪われないもの


まず、自分の内にあるものでいうと、「知恵」かな、と思いました。
ここでいう知恵とは、自分の持っている知識を活用して、状況に応じて自分の望む判断や行動ができる総合知という感じでしょうか。


ユダヤ人の教えみたいな感じになっていますが😅知識の積み重ねがなせるワザみたいな。
単なる知識は買ったりできる部分もあるし、他人の知恵を借りることもできますけどね。


自分に知恵がないと、賢明な行動にはつながらないと思うので、今自分の持っている知恵は大事にしたいなと思います。


そして、自分の持てる知恵が誰かの役にたつのなら、生かしていきたいなと思ったりもしています。


自分の外側にある価値あるもの

どこまで信じられるか分かりませんが…


それと、今生きていく糧になっているものの一つには、やっぱり子どもたちの存在があります。
子どもも、お金に余裕があるというか、今の夫と出会ったり投資を始めたり色々してきた中で育てられるだけのお金が確保できるだろうと思えたから産み育てているのでお金で買えないものとは言いづらく…


でも、子どもをもったことでより実感が伴ったものとして「未来」があると思えるし、価値あるものだと感じています。


自分がどこまで生きられるか分かりませんけど💦
少なくとも自分が死んだ後も生きるであろう存在がいるので、その未来がどんなものかは分かりませんが、未来があると思えると、まぁ今も頑張って生きるかな、と思えるので。


そんなかっこつけたことを綴っておきながら、最近は乳児のお世話をして愛でまくって「かわいいなぁ、えへへ〜☺️」と、人には見せられないデレ顔ばかりしていますけども。


まとまっていないところもありますが、ひとまずこんな結論になりました。
少々、楽観視が強いでしょうかね😅








ポチッと応援してもらえると嬉しいです♪
ブログ収益は子どものミルクとオムツ代にしたいです。


にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 投資ブログ 個人投資家へ
にほんブログ村