Sayaのつれづれ投資日記

投資していたらいつの間にか投資家同士で結婚して2児の母になってるちょっとした変わり者のブログ。頑張りすぎない資産形成の状況や働き方などさまざまなことについてつれづれと綴っていきます。

40代2児のママの再就職活動日誌③SPトランプで知る自己理解・自己受容編

こんにちは、Sayaです。
ただいま、絶賛再就職活動中です。


専業主婦なんて、本当はきちんと家事・育児ができる人しか使っちゃいけない名称だと思いつつ、その甘美な言葉の響きにつられて使ってしまっておりました。
その節は大変申し訳ありませんでした💦
これからは、兼業?主婦として生きていく所存です。


というわけで新たな生活のために、再就職支援講座などを受けていたりもします。
今回は、講座の一環で自己理解や自己受容を深める内容をやったので、みなさんとシェアできたらと思っています☺️


改めてこういうことをやってみるととても発見がありました✨
再就職を検討している方などの参考になれば幸いです。


SPトランプとは?

自分の性格や特徴を知るためのツール


今回、使ってみたSPトランプというのは、人格を形成するキャラクターを選ぶことで自分への理解を深めたり、成長課題を見つけたりするトランプ型のカードツールです。
詳しくはサイトを確認してください。


SPトランプとは | 株式会社SORA公式サイト


トランプなので、大まかなパーソナリティを❤️♦️♣️♠️の4タイプに分けています。
さらにそれぞれ13種類の特徴が記載してあって、みんな全部もってそうだけど、この特徴が強そうといったものを見つけて、自分への理解を深めていきます。


大まかな性格については、以下のページでも分かります。
なんとなく、自分が4タイプのうちどのタイプかな?というのは眺めるだけでもピンとくるところがあるのではないでしょうか。



4タイプの分け方は、能動的or受動的、論理的or感情的で4象限に分けられます。


❤️…能動的×感情的タイプ
(なんでもやってみる傾向があり、考えるのは苦手な陽キャタイプ)
♦️…受動的×感情的タイプ
(周りを気にする傾向があり、協調性はあるが決断力はないタイプ)
♣️…受動的×論理的タイプ
(分析力に長けているが、考えすぎてなかなか動けないタイプ)
♠️…能動的×論理的タイプ
(決断力がある経営者タイプだが、人の気持ちを汲み取れないタイプ)


詳しくは、こちらのサイトなどで解説してありますので調べてみてくださいね。


SPTメソッド SPトランプ使用方法 自己理解1 (自分のパーソナリティ特性と行動特性を知る) - 【公式】SPトランプブログ©2001 エンパワーメントカウンセリング研究所


自己理解・自己受容のワークをやってみて

自分だけではなく、他者を知る機会にも


まずは、カードを使って自分が当てはまりそうなものをピックアップしていく作業などをしました。


自分がどのタイプかを探ってみたり、今日の気分に合わせて選んでグループの中で自己紹介したりとゲーム感覚で楽しくワークができました。


具体的にカードをピックアップする際に、個人的にはあまり迷わず。
わりとすんなり選べたので、自己理解自体はできている気はしましたね🙂


他の人と選んだカードについて話しあったりして、理解を深めていきます。
講師の先生がそれぞれはその人の特性の一つなだけなので、変に自分自身を否定しない、同様に他者を否定してはいけないというようなお話も学びになりました。


一人の時の自分と誰かの中にいる自分

実は自分らしくないところが自分らしさかも?


今回のワークは自己理解&自己受容だったのですが、個人的に一番感じたのが「一人の時の自分と誰かの中にいる自分ってキャラが違うかも!?」でした。


ワークの本筋とはズレてしまうんですけどね💦
実はワークで♦️と♣️が同数だった私。


ワークの中でさらにカードを選んでクローバーが多かったので♣️タイプで今回のワークは進めたのですが、これはより自分らしく感じるものって感覚が強かったです。


♦️の傾向も捨てがたかったので、なぜかな?と自分なりに考えたのですが、専業主婦でおうちにいる間の私は完全に♣️なんですよ。


でも、仕事をしていた時の私って、♦️な感じなんですよね。
やっぱり社会の中にいるから、みんなと協調していかなくちゃとか無意識に思っている感じです。
その分、承認欲求的なものも強くて、一人だと別に褒められなくても作業するのに、仕事している時は感謝されたかったり、頑張りをほめてもらいたかったり…w


どっちも受け身なんですけどね😇


いずれにせよ、本来の自分が一番自分らしい状態なのでしょうが、周囲の中にいたらいたで強く出る特性もあるのだな、と肝に銘じて就活しようと思いました。


改めてこうした講座を受けると学びが多くて良いですね。
引き続き自己理解を深めて、納得のいく仕事につきたいと思う回でした✨