Sayaのつれづれ投資日記

投資していたらいつの間にか投資家同士で結婚して2児の母になってるちょっとした変わり者のブログ。頑張りすぎない資産形成の状況や働き方などさまざまなことについてつれづれと綴っていきます。

ほったらかし投資の基本的知識

こんにちは、Sayaです。
これから仕事を始めるにあたって、投資についてはなるべく手間暇をかけずにやりたいなと思っています。


最近は、「ほったらかし投資」といった言葉もあるようです。
それで成功した人のインタビューなども出てきますよね☺️


ただ、個人的にほったらかし投資とはほったらかしではない気が…
ということで、ほったらかし投資についてまとめておこうと思います✨


「ある程度」ほったらかしができる投資について、きちんと把握しておくための備忘録記事です🎵


ほったらかし投資とは

金融商品選びと定期的なチェックは必要


そもそもほったらかし投資とは、一度投資する金融商品を選び、その後は手動で売買を行わずに運用を続ける投資手法のことです。
積立投資として、買い付けは自動でやってくれるように設定しておくことで、あとはほったらかしで売買するという投資方法のことを指します。


最初に設定をしておけば手間がかからないので、投資初心者でも比較的簡単に始められる投資方法といえます。


ほったらかし投資の代表的な商品には、定期預金・投資信託・株式などですね。
定期的に預金を積み立てるのもほったらかし投資ですが、元本保証で安全性が高い一方、運用利回りは低めです↘️


投資信託は運用会社が専門家によって運用されるので、初心者でも手軽に始められます。
信託報酬などがかかりますが、比較的値動きの指数連動のインデックス型だと分かりやすいのでこちらも初心者向きとされています。


その点、株式は値動きが大きく、個別株としてリスクも高めです。


よくほったらかし投資と言われるのは、インデックス型の投資信託を積み立てるインデックス投資かなという印象です。


その際、注意しなくてはいけないことがいくつかあります。


  • 最初にしっかりと金融商品を選ぶことが必要がある
  • 定期的にリスクを取り過ぎていないかなどチェックする必要がある
  • 狼狽売りなどをしないように気をつける

「ほったらかし」と名前がついているけれど、本当にほったらかすわけではないので気をつけましょうね😂


ほったらかし投資のメリット・デメリット

利点と欠点両方に納得していれば誰でもできる投資方法


ほったらかし投資には、当然メリットとデメリットがあります。
メリットについては主に以下のようなものが挙げられますね。


  • 投資にかける時間の節約ができる
  • 投資判断として感情的な判断を避けられる
  • 長期的な視点で運用が可能


最初に資産運用を自動化してしまうため、投資に費やす時間が大幅に減らせます。
忙しく働いていて、投資に多くの時間を割けない場合に向いている投資方法といえます。


また、自己判断でその都度金融商品の売買を行わないため、感情的な判断を避けられ、落ち着いて長期的な運用ができます。


株価などが気になってドキドキ💓してしまう…なんて人には、ほったらかし投資が向いているといえますね。


一方、デメリットについては以下のようなものが挙げられます。

  • 相場変動への柔軟な対応ができない
  • 必要な時期に資金を引き出せない可能性がある
  • 運用期間が長期になるため中断するのが難しい


相場の変動で投資判断を変えるわけではないので、大きなリターンを取りこぼしたり、損失を回避できなかったりすることはありえます。
でもまぁ、それを織り込んで安定的に資産を増やしていくことを目指す人向きの投資方法ですね。


あとは、一度資金を投資に回してしまうと引き出しにくくなるので、基本的には余剰資金でやるのがおすすめといったところでしょうか。


あと淡々と積立投資をすることをつまらないと感じる人もいるかもしれませんね😅
これは投資以外にも楽しいことを見つけたり、他の投資方法と組み合わせることで解決しそうな気がします✨


ほったらかし投資で成功する方法

身の丈にあった投資をするのが一番


ほったらかし投資で成功する秘訣、それは一言でいえば、身の丈にあった投資といえるかもしれません💐


まず、自分のリスク許容度に合った投資商品を選ぶことが重要です。
リスク許容度が低い段階では、株式や投資信託などのリスクの高い商品は避け、定期預金などの安全な商品から始めるのがよいでしょう。


リスク許容度が高まってから、リスクの高い金融商品にトライしていけば良いのではと思います。


次に、定期的な積立投資などをやり続ける覚悟が成功への秘訣です。
少額でも続けることで、着実に資産が増えていきますしね。
ただ相場環境が悪い時でもやり続けるのはコツというか胆力などが必要かな、と。
もちろん、投資を続けるだけの資産のコントロールは大いに必要になってきますね。


そして、長期的な視点を持つことも欠かせません。
短期的な変動に惑わされることがなければ、ゆっくりとでも着実な資産を築き上げられるはずなので☺️


ということで、意外とほったらかし投資はほったらかしにあらずの投資方法ですが、初心者にも取り組みやすい投資手法ですね。


私も改めてリスク許容度に合った金融商品を選んで継続的に積み立てて着実に資産形成を行っていこうと思います。


結局「王道こそ資産形成の近道」なのではないでしょうか。