名証IR EXPO説明会参加レポート〜東邦ガス(9533)さん編
こんにちは、Sayaです。
久しぶりに投資家らしい活動をしてきました✨
2024年は9/6・9/7に開催された名証IR EXPO2024に参加してきました。
今年で29回目を迎える老舗のIRイベントですが、毎年新しく出展する企業があるなど、いくたびに楽しいイベントです☺️
今回はいつもお世話になっている金融に関する学びを深めるコミュニティ、きんゆう女子。さんのツアーで6社の企業さんのお話を聞かせてもらいました❤️
きんゆう女子。のついてはこちら。
女性の金融リテラシーを高めたいというきんゆう女子。の理念に共感してくれている会社さんが30分のボリュームたっぷりの説明会を実施してくれました😄
東邦ガス(9533)さんの会社概要
東海圏では有名な大手ガス会社さん
東邦ガス(9533)の会社概要&株価情報については、以下の通りです。
【会社概要】
社名: 東邦瓦斯
英文社名: TOHO GAS CO.,LTD.
業種: 電気・ガス業
代表者: 増田 信之
資本金: 33,072,000千円
本社所在地: 愛知県名古屋市熱田区桜田町19番18号
上場市場: 東証プライム
上場年月日: 1949年5月16日
【株価情報】
株価(2023年9月9日 11:30時点): 4,248円
時価総額: 447,129百万円
PER(会社予想): 20.81倍
PBR(実績): 0.92倍
配当利回り(会社予想): 1.88%
ROE(実績): 6.35% (2024年3月期)
自己資本比率(実績): 62.2% (2024年3月期)
最低購入代金: 424,800円
東海3県では有名な大手ガス会社さんです✨
最近は、電気とガス(都市ガス&LNG)をセットで提供されているそうです☺️
東邦ガス(9533)の強みや魅力について
サーモン養殖や海外展開なども・・・?
東邦ガス(9533)さんは、東海地方では有名なガス会社さんです。
ただ、ガスを供給できるエリアというのは限られるので、東京進出とかは難しいですね😅
特に都市ガスは難しいのですが、LPGなら都市ガスより広範囲で提供できるとのこと。
ガス価格はやはりLNG(液化天然ガス)の輸入価格と連動しているので、利益にも影響しているようです。
東邦ガス(9533)さんの強み&魅力的な点については以下の通りです。
・コア事業以外に戦略事業をいくつも立ち上げている
・戦略事業に投資をして事業拡大を目指している
・LNGの調達先も複数あり、安定供給がなされている
・LNG冷熱(気化ガスにするために発生する冷たい大量の水が発生する)を利用したサーモン養殖などを実施
・東南アジアでの海外展開も進めている最中
この中で、サーモンの養殖については、知多クールサーモンとふるさと納税の返礼品になっているほど形になっているのが魅力的でした😄
投資をして実際にリターンが出ているというのは興味深いですね✨
海外展開は、まだまだ売上に貢献するほどではないようですが、国内だけでは手詰まりでしょうから、こうした取り組みは評価したいなと思いました。
東邦ガス(9533)さんに対する個人的感想など
大手だけど新規事業なども目白押しで興味深かったです♪
とにかく、東邦ガスさんは新しい取り組みをいろいろやっているのがよく分かりました。
アンベアーとリュウベアーというキャラクターも可愛かったです😊
堅苦しい企業さんなのかな?と思っていましたが、親しみやすい雰囲気もありました。
また、株主還元政策を見直したそうで、2016年から増配が続いています。
2018年から株主優待も導入していて、2024年3月より株主優待制度も拡充していて魅力的です✨
これから戦略事業がどうなっていくか?というところでもあるので、今後の展開も気になる企業さんだなと思いました😀
ちなみに、東邦ガスさん以外に回った企業は以下のブログ記事にて紹介しています。
合わせて読んでもらえると嬉しいです✨



このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。