Sayaのつれづれ投資日記

投資していたらいつの間にか投資家同士で結婚して2児の母になってるちょっとした変わり者のブログ。頑張りすぎない資産形成の状況や働き方などさまざまなことについてつれづれと綴っていきます。

日本取引所グループ(8697)株主優待到着

こんにちは、Sayaです。
6月となり、弱小投資家でもいくつか株主優待をもらえる時期となりました。


いくつかお気に入りの株主優待があるのですが、日本取引所グループ(8697)もお気に入りの一つでした。


企業や株主優待の特徴についてご紹介します。
気になっている方の参考になれば幸いです☺️


日本取引所グループ(8697)の概要

株式取引をする人にはおなじみの企業


日本取引所グループ(8697)の概要は以下の通りです。


  • 時価総額: 1兆9,523億円(2023年6月25日時点)
  • PER: 36.4倍(2023年6月25日時点)
  • PBR: 5.92倍(2023年6月25日時点)
  • 配当利回り(会社予想): 1.66%(2023年6月25日時点)
  • 単元株数: 100株
  • 最低購入代金: 373,500円(2023年6月25日時点)


言わずと知れた、東京証券取引所グループと大阪証券取引所が統合してできた企業です。
東京証券取引所の運営等を担っています。


実際の株式の売買取引などを管理する他、有価証券等の上場・売買・精算および決済までに携わり、それらの情報配信に至るまでの総合的なサービスを提供しています。


株式投資をしている人であれば、耳にしたことがある人がほとんどだと思います。


日本取引所グループ(8697)の株主優待

便利なQUOカードがもらえます


日本取引所グループ(8697)の株主優待は以下の通りです。


100株以上でQUOカード贈呈される。
保有年数に応じて額面が変わる。


1年未満保有: 1,000円相当
1年以上保有: 2,000円相当
2年以上保有: 3,000円相当
3年以上保有: 4,000円相当


私は3年以上保有しているので4,000円相当です。
額面が大きいと、買い物などをした時に何枚も出さなくて済むのが良いですよね。


ゴールドラッシュの時に儲けたのは、金を見つけた人ではなくツルハシなどを供給した人だ、なんていう話がありますが、株式市場が存在し、それがなくならない限りは企業の倒産リスクもなさそうと思って保有した株式です。


保有した理由がめちゃくちゃ素人発想ですみません🙏
思えば何年も持ち続けていて、今度の株式分割も嬉しい限りです。


日本取引所グループ(8697)の株主優待の使い勝手

2025年3月の権利分でもらえるのは最後です


やはり、QUOカードなので使い勝手は抜群です☺️
私は額面も大きいので書店などで使うことが多いかなぁといった感じです。


車に乗る人ならガソリンとかにも使えるようで利便性は高いですよね。


ちなみに、2024年9月30日の株式分割後も優待の取得株数は据え置かれるのですが、2025年3月権利分をもって優待制度は廃止になります。



微妙に情報が錯綜しているように感じるのですが、2025年3月の権利分まで持っていれば2025年6月頃に最後の優待がもらえます


優待廃止を突然発表する企業もありますが、このあたりも長めに期間をとって廃止する流れ、さすがだなと思いました。


今後は配当などでの還元をしてくれるとのことなので、期待しています。








ポチッと応援してもらえると嬉しいです♪
ブログ収益は子どものミルクとオムツ代にしたいです。


にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 投資ブログ 個人投資家へ
にほんブログ村