iDeCoの掛金変更方法について(楽天証券の場合)
第2子出産を期に、ひとまず専業主婦になりましたSayaです。
これまでとは違う環境となり、今は生活の基盤を作ろうとしているところです。
さて、専業主婦となり、夫の扶養に入りました。
これまで年金は第1号被保険者でしたが、第3号被保険者となりました。
iDeCo加入者ですが、第1号被保険者は年額81.6万円が掛金上限です。
しかし、第3号被保険者は年額27.6万円が掛金上限なので、慌てて掛金変更をしました。
いろいろ注意点が必要と思いましたので、ブログ記事に記録として残しておきます。
掛金変更をしたい人の参考になれば幸いです😄
iDeCoの掛金変更方法(楽天証券の場合)
国民年金基金連合会への郵送が必要
iDeCoの掛金は1年に1回(12月から次の年の11月までの間)変更することができます。
掛金は最低5,000円から、1,000円単位でできます。
一見便利そうですが…掛金を変更するのはネット上ではできません。
楽天証券の場合ですが、証券会社経由で必要書類を申請→書類を記載し、国民年金基金連合に郵送→無事に承認されれば変更可能です。
楽天証券で書類の申請をすると書類が送付されるのに1週間程度はかかります。
その上、国民年金基金連合で承認されるのに2ヶ月程度かかりました…
(もちろんその間、月額の掛金は引き落とし続けられます😅)
書類自体は自分の年金の番号などを記載するだけなので難しくはないですが、もし不備があればもっと時間がかかるとのこと。
変更予定がある方は、早めに動くのをおすすめします。
iDeCoは口座開設すると原則解約できませんし、まさに「iDeCoのご利用は計画的に」ですね。
年金種別第1号→第3号への変更について
お知らせこないので注意!
ちなみに、今回第1号被保険者から第3号被保険者になり、無事に変更されましたという通知は我が家に届きました。
しかし、その変更に伴ってiDeCo変更しといてね〜みたいなお知らせは一切来ませんでした💦
自分で気がついて、自分で変更手続きをするという形です。
(うっすら手続きし忘れても誰が気づくんだろうか…と思ったりもしましたが、確定申告などをしてバレることではあるので、何か突っ込まれたら夫にも迷惑だから急いで手続きしました。)
おまけに、掛金変更が完了したというお知らせも来ません💦💦
(その旨は書類に記載がありました。)
口座引き落としで知るレベルです、ちょっとびっくり。
仕事はしてくれているのでしょうが、口座管理費用もとっているのだから、もう少しなんとかしてほしいな、と思ったくらいでした。
とにかく、利便性の面でもNISAの方が使いやすいかと思うので、しばらくiDeCoは扶養の範囲内で活用していこうと思います。
本当に制度は振り回されないように上手に活用したいものですね🥰
ポチッと応援してもらえると嬉しいです♪
ブログ収益は子どものミルクとオムツ代にしたいです。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。